活動報告
 

  
 |
実施日
|
自治会事業内容
|
4月8日 区政委員会 4/26の総会中止の決定 |
2年4月26日
|
第39回 定期総会
|
4月26日 区民総会 中止 |
6月
|
区政委員孫穆カローリング大会
|
5月13日 第1回区政委員会 中止 コロナ感染予防のため |
8月 |
第15回自主防災訓練
|
5月14日 友愛訪問 マスク配り時お知らせ当日お弁当配布 |
8月
|
県下一斉委清掃
|
5月28日 ボランティア会議(6月からの寿楽会開催について) |
9月
|
第28回宮城区敬老会
|
6月3日 第2回 区政委員会 |
10月
|
第12回宮城区公民館まつり
|
6月11日講座 タイルアーとの鍋敷き |
11月
|
区民親睦ゴルフ大会(残波ゴルフ)
|
7月1日 第3回区政員会 |
12月
|
区内清掃
|
7月13日 行政懇談会 |
12月 |
親睦グラウンドゴルフ大会 |
7月14・15日 講座 マクラメ編みのジュエリー |
3年1月
|
宮城区新年会
親睦ボウリング大会
|
8月5日 第4回 区政委員会 |
2月 |
第16回自主防災訓練
北谷町・合同地震津波避難訓練 |
9月10日 コロナのため敬老会記念品配り(班長。民生員) |
3月 |
区政委員研修 |
10月7日 第5回 区政委員会
11月11日 講座 体験しよう アロマスプレー作り
11月12日 講座 葉の形の不思議と木・虫・動物の絶妙な関係
12月2日 第5回 区政委員会
12月20日 マジックショー |
|
|

 
 |
実施日
|
自治会事業内容
|
元年4月21日 第39回定期総会 |
30年4月29日
|
第38回 定期総会
|
4月16・23日 講座 粘土で作る兜 |
6月30日
|
区政委員孫穆カローリング大会
|
4月18日 寿楽会総会 |
8月13日 |
第14回自主防災訓練
|
5月10日 カラオケ大会予選
5月15日 第1回 区政委員会 |
8月21日
|
県下一斉委清掃
|
5月17日 カラオケ大会本番 |
9月15日
|
第27回宮城区敬老会
|
5月24日 防犯分会総会 |
10月27日
|
第11回宮城区公民館まつり
|
6月4・5日 講座 面シーサー |
11月17日
|
区民親睦ゴルフ大会(残波ゴルフ)
|
6月5日 中部地区公民館連絡協議会総会
6月5日 第2回 区政委員会 |
12月9日
|
区内清掃
|
6月13日 1月〜6月生まれの誕生会 |
12月9日 |
親睦グラウンドゴルフ大会 |
7月3日 第3回 区政委員会
7月24日 宮城区行政懇談会
7月25日 ボランティア研修 |
31年1月13日
|
宮城区新年会
親睦ボウリング大会
|
7月25日 講座 指で描くパステルアート
7月27日 講座夏休み企画移動学習(国立おきなわ・ジブリ展) |
2月8日 |
第15回自主防災訓練
北谷町・合同地震津波避難訓練 |
8月1・2日 講座 夏休み企画 書道教室
8月6日 講座 夏休み企画 子どもの居場所 つまみ細工
映写会・タコライスつくり
8月7日 第4回 区政委員会 |
3月2日 |
区政委員研修(名護防災センター) |
8月11日 講座 夏休み企画 親子で作る組み木
8月18日 区内清掃・自主防災
8月22日 寿楽会 ピクニック
9月2日 講座 ディスコエクササイズ
9月4日 第5回 区政委員会
9月4日 講座 草編みのかご |
3月10日 |
第16回自主防災訓練
(救助・消化訓練) |
9月9日 講座 ディスコエクササイズ
9月11日 講座 草編みのかご
9月12日 宮城区敬老会
9月18日 講座 草編みのかご
9月30日 講座 ディスコエクササイズ
10月2日 第6回 区政委員会
10月7日 講座 ディスコエクササイズ
10月12日 宮城区公民館祭り
10月21日 講座 ディスコエクササイズ
11月3日 町民運動会
11月6日 第7回 区政委員会
11月11日 講座 ディスコエクササイズ
11月16日 宮城区親睦ゴルフ
11月18日 講座 ディスコエクササイズ
11月24日 区民大清掃&ラウンドゴルフ大会
12月1日 講座 ディスコエクササイズ
12月9日 講座 ディスコエクササイズ
12月10日 講座 しめ縄飾りつくり
12月12日 7〜12月生まれの誕生会
12月15日 前区長 砂川憲平(防犯栄誉金章受章祝賀会)1
12月16日 講座 ディスコエクササイズ
12月23日 講座 ディスコエクササイズ
12月24日 公民館年末大掃除
12月26日 講座 お助けマンあつまれ 年末大掃除
1月6日 講座 ディスコエクササイズ
1月12日 宮城区ボウリング&新年会
1月13日 講座 ディスコエクササイズ
1月20日 講座 ディスコエクササイズ
2月6日 寿楽会バスピクニック2
2月18日 講座 つまみ細工のブローチ
2月20日 ボランティア研修
|
|
|
  
  
|
 |
 |
実施日
|
自治会事業内容
|
30年4月29日 第38回定期総会 |
29年4月30日
|
第37回 定期総会
|
30年4月13.17.20日 講座1つるし飾り
30年5月9日 第1回区政委員会 |
5月27日
|
区政委員孫穆カローリング大会
|
30年5月25日 防犯分会 館内犯罪状況報告 |
7月23日 |
宮城区臨時総会 |
30年5月31日 講座2ポーセラーツ体験
30年6月6日 2回区政委員会 |
8月13日 |
第12回自主防災訓練
|
30年6月14日 1〜6月生まれの誕生会 |
8月21日
|
県下一斉委清掃
|
30年6月19・26・27日講座3シニアのためのスマートフォン |
9月16日
|
第26回宮城区敬老会
|
30年6月28日 ボランティア研修 |
10月7日
|
第10回宮城区公民館まつり
|
30年6月30日 3回区政委員会研修 |
11月18日
|
区民親睦ゴルフ大会(残波ゴルフ)
|
30年7月4日 4回区政委員会 |
12月10日
|
区内清掃
|
30年7月20日 防犯パトロール始まる |
12月10日 |
親睦グラウンドゴルフ大会 |
30年7月28日 講座4おやこde防災講座 |
30年1月14日
|
宮城区新年会
親睦ボウリング大会
|
30年8月1日 5回区政委員会 |
2月28日 |
第13回自主防災訓練
北谷町・合同地震津波避難訓練 |
30年8月2・3日 講座5夏休みの企画 書道教室講座 |
3月25日 |
区政委員研修(北谷町の歴史めぐり) |
30年8月8日 講座5夏休み企画 木のロボットをつくろう |
|
|
30年8月11日 学推協移動学習 |
|
|
30年8月19日 講座6夏休み企画 季節の草木の工作 移動学習 |
|
|
30年8月19日 県下一斉清掃 |
|
|
30年9月5日 5回区政委員会 |
|
|
30年9月23日 町陸上競技大会
30年9月26日 講座7発酵調味料を使った料理
30年10月3日 第6回区政委員会
30年10月16日 寿楽会ピクニック
30年10月16・2・30日 講座8 おしゃれな石畳編みのバッグ
30年10月27日 宮城区まつり
30年11月7日〜2/6 文化講座9 台湾踊り
30年11月7日 第7回区政委員会
30年11月17日 講座10 日本一大きなどんぐりを見に行こう
30年12月5日 第8回区政委員会
30年12月9日 宮城区一斉清掃&グラウンドゴルフ大会
30年12月13日 7月から12月生まれの誕生会
30年12月21日 防犯感謝の集い
30年12月27・28日 公民館清掃 御用納め
31年1月4日 仕事始め
31年1月9日 老人会定例会及び新年会
31年1月12日 講座11 カーサームーチ
31年1月13日 宮城区新年会及びボウリング大会
31年1月17日 寿楽会ピクニック
31年2月6日 第9回区政委員会
31年2月21日 ボランティア研修 名護市防災センタ
31年3月2日 区政委員研修
31年3月6日 第10回区政委員会
31年3月15・22日 講座12 アメリカンフラワー
31年3月21日 学推協移動学習
|
|
|

  
 |
実施日
|
自治会事業内容
|
29・4・12 区政委員会
29・4・19 老人会総会 |
28年4月24日
|
第36回 定期総会
|
29・4・20 寿楽会総会
29・4・25 学推協総会 |
6月11日
|
区政委員会グラウンドゴルフ大会
雨天為室内ゲーム(輪投げ)
|
29・4・30 宮城区自治会総会 |
8月23日 |
県下一斉清掃 |
29・5・10 新旧区政委員会 |
8月7日
|
第10回自主防災訓練
|
29・5・16 講座1・身体に優しい料理 |
9月17日
|
第25回 敬老会
|
29・5・16 ちゅら島財団よりウォーキング隊表彰される |
10月15日
|
宮城区公民館まつり
|
29・5・19 防犯分会総会
|
11月12日
|
区民親睦ゴルフコンペ
|
29・5・27 区政委員会親睦会 カローリング |
12月4日
|
第11回自主防災訓練
|
29・ 6・7 2回区政委員 8時〜 |
12月11日 |
区内清掃 |
29・6・8 1〜6月生まれの誕生会 |
12月11日
|
親睦グラウンドゴルフ大会
|
29・6・22 ボランティア研修 |
29年1月15日
|
宮城区新年会
親睦ボウリング大会 |
29・7・5 3回区政委員会
29・7・5.12.19.26 講座 医療ヨガ
29・7・27 講座 楽しいクバの葉カゴ作り
29・7・29 学推協 移動学習
29・7・27 講座 楽しいクバの葉カゴ作り
29・7・29 学推協 移動学習
29・8・2 4回区政委員会
29・8・10 夏休み企画 習字教室
29・8・11 夏休み企画 習字教室
29・8・12 夏休み企画 移動学習
29・8・13 第12回 自主防災訓練
29・8・15 講座 編み物夏帽子
29・8・22 講座 編み物夏帽子
29・8・24 子どもの居場所つくり 朝食会
29・8・27 区民大清掃
29・9・6 5回区政委員会
29・9・10 第70回 陸上競技大会 優勝
29・9・16 宮城区敬老会
29・9・20 老人会 奉仕の日 公民館清掃
29・9・26 講座 つまみ細工
29・9・27 講座 つまみ細工
29・10・4 第6回区政委員会
29・10・5 寿楽会バスピクニック
29・10・7 宮城まつり
29・11・5 町民運動会
29・11・8 第6回区政委員会
29・11・11 宮城区側溝掃除
29・12・7〜2月15日 講座 中国式健康法 太極拳
29・12・10 区民一斉清掃&区民グラウンドゴルフ大会
29・12・14 寿楽会 7月〜12月生まれの誕生会
29・12・.28 公民館大清掃
30・1・.5 餅つき会
30・1・.12 公民館講座 苔玉つくり
30・1・.14 区民ボウリング大会及び新年会
30・1・.18 芋ほり体験 つぼみ学童
30・1・.27・28 生涯まつり
30・.2・8 寿楽会ピクニック 幸和ガーデン
30・.2・14 老人会ピクニック
30・.2・15 ボランティア研修 家庭の防災
30・.2・28 北谷町合同防災訓練
30・.3・4 学推協移動学習
サザヒルアイススケート・ジャガイモ堀
30・.3・13・15・20 講座 パッチワーク
30・.3・25 区政委員会研修 歴史めぐり
|
3月11日
|
区政委員研修室内レク
|
平成28年度
 
 |
平成27年度 事業報告 |
 |
実施日
|
自治会事業内容
|
28・4・13 老人会総会 |
|
|
28・4・21 宮城寿楽会総会 |
27年4月26日
|
第35回 定期総会
|
28・4・24 宮城区自治会総会 |
6月21日
|
区政委員会グラウンドゴルフ大会
|
28・4・26 宮城区学力向上推進協議会総会 |
8月9日
|
第7回自主防災訓練
|
28・4・28 サロン寿 寿楽会 健康体操
|
8月23日
|
県下一斉清掃
|
28・5・11 区政委員会
|
9月13日
|
第24回 敬老会
|
28・6・1 区政委員会 |
10月10日
|
宮城区公民館まつり
|
28・6・9 寿楽会 1月〜6月生まれの誕生会
|
11月21日
|
区民親睦ゴルフコンペ
|
28・6・22 ボランティア研修 暮らしに役立つ薬
|
12月6日
|
区内清掃
|
28・7・6 区政委員会・公民館講座3号 花と緑の暮らしのすすめ
28・7・8 うまんちゅ広場 ウォーキング隊 撮影
28・7・26 公民館講座4号 牛乳パックで作るかご
28・7・17 サロンさわやか会受賞祝賀会
28・7・28 寿楽会 サロン寿 |
28年1月17日
|
宮城区新年会
親睦ボウリング大会
|
28・8・3 区政委員会
28・8・4・5 公民館講座4号 夏休み子供向け習字
28・8・10 学力向上推進協議会 移動学習
28・8・25 寿楽会 サロン寿
28・8・26 防災訓練 沖縄消防署にて地震体験他 |
2月28日
|
第9回自主防災訓練
|
28・8・27 公民館講座5号 立体昆虫きりえ |
3月11日
|
区政委員研修室内レク
|
28・9・7 区政委員会
28・9・17 敬老会
28・9・29 寿楽会 サロン寿
28・10・5 区政委員会
28・10・6 公民館文化講座 毛筆
28・10・13 寿楽会 バスピクニック
28・10・15 宮城区祭り
28・11・2 区政委員会
28・11・ 公民館文化講座 毛筆
28・11・5 ボランティア研修
28・11・6 町民運動会
28・11・10 公民館文化講座 毛筆
28・11・17 公民館文化講座 毛筆
28・11・10 公民館文化講座 毛筆
28・11・25 ボランティア移動学習
28・12・1 公民館文化講座 毛筆
28・12・7 公民館講座 お正月料理教室
28・12・8 公民館文化講座 毛筆
28・12・15 公民館講座 編み物ストール
29・1・11 老人会新年会
29・1・15 新春ボウリング大会・宮城区新年会
29・1・27 北谷町生涯まつり
29・1・28 北谷町生涯まつり
29・2・2 寿楽会バスピクニック 海洋博花博へ
29・2・9 サロン寿 ボランティア研修
29・2・26 区長選立候補者決意表明演説会
29・3・5 区長選挙 喜友名 昭美氏当選
29・3・31 砂川憲平氏を送る会 公民館にて・感謝会 うみんちゅワークにて |
平成27年度 
平成26年度 事業報告
27・4・21 囲将卓カ男塾開所式
|
実施日
|
自治会事業内容
|
27・4・24 寿楽会ボランティア研修 那覇市真地公民館
|
26年4月20日
|
第34回 定期総会
|
27・4・24 宮城寿楽会総会
|
8月3日
|
区内清掃
|
27・4・26 宮城区自治会総会
|
8月17日
|
第6回自主防災訓練
|
27・5・8 宮城区学力向上推進協議会総会
|
9月14日
|
第23回 敬老会
|
27・5・13 新旧区政委員会・老人会定例会
|
11月9日
|
宮城区公民館まつり
|
27・5・15 防犯協会総会
|
11月23日
|
区民親睦ゴルフコンペ
|
27・5・17 体協スタート
|
12月23日
|
区内清掃
|
27・6・11 寿楽会 1月〜6月生まれ誕生会
27・6・21 班政委員会親睦グラウンドゴルフ(雨天のため室内レク)
|
27年1月4日
|
宮城区新年会
親睦ボウリング大会
|
27・7・24 寿楽会ボランティア研修 食事作り勉強会
27・7・24 宮城区ウオーキング激励隊発足
|
2月22日
|
第7回自主防災訓練
|
27・8・5 宮城区行政懇談会
|
3月8日
|
区政委員親睦GG大会
|
27・8・9 自主防災・宮城区体協参加者慰労会
|
3月15日
|
区民グラウンドゴルフ大会
|
27・8・10 車上狙い防止立て看板設置 除幕式 |
27・8・23 区内清掃 |
27・9・13 敬老会 |
27・9・24 サロン寿 |
27・10・8 寿楽会ピクニック |
27・10・10 宮城まつり |
27・10・24 老人会移動学習 |
27・11・1 町民運動会 |
27・11・4 老人会定例会・区政委員会 |
27・11・13 防犯感謝の集い |
27・11・21 宮城区親睦ゴルフ大会 残波ゴルフクラブ |
27・11・26 サロン寿 |
27・12・6 区内清掃&GG大会 |
27・12・10 寿楽会 誕生会 |
27・.12・.23 学推協 老人会とふれあい餅つき |
28・.1・.28 サロン寿 |
28・2.・.4 寿楽会バスピクニック 本部海洋博花まつりへ |
28・2.・.25 サロン寿 |
28・2.・.28 防災訓練 |
28・3.・.3 区政委員会
|
28・3.・.24 サロン寿
|
平成26年度-------------------------------
2015年3月
☆宮城区公民館講座11号☆
編物講座 4回目 最終です。3月2日(月) 午前10時〜12時
☆老人クラブピクニック☆
日時:3月3日(火) 午前9時 カキハナ文具前集合
☆区政委員会研修☆
日時:3月8日(日) 公民館8時30分集合 9時出発
☆区民GG大会☆
日時:3月15日(日)区民運動場 9時スタート
2015年2月
☆宮城区公民館講座11号☆
日時:2月9・16・23日(月) 3月2日(月) 午前10時=12時 詳細はコチラ
場所:宮城区公民館ホール
・・・編み物・・・春はマフラー・カーディガン代わり
夏はクーラーからの冷え防止 日焼け防止に使える編み物。
☆寿楽会ピクニック☆ ・・・海洋博花祭りへ
日時:2月17日(火) 8時45分集合(公民館集合)
9時出発
☆防災訓練☆
日時:2月22日(日)・・・・詳細はコチラ
場所:宮城区公民館
2015年1月
あけましておめでとうございます
新しい年が区民の皆様にとってさらに良い年でありますよう
心からお祈り申し上げます。
☆宮城区老人会新年会☆
日 時:平成27年1月14日(水)午後2時より
場 所:宮城区公民館
参加費:(300円)
●申込締切:平成27年1月9日(土)厳守
各班の班長さんへお申し込みください。
お土産があります。準備の都合上締め切り厳守。
☆平成26年度 叙勲・褒章受賞合同祝賀会のご案内☆
受賞者(順不動)
・第22回危険業務従事者叙勲 瑞宝双光章 久手堅 達雄 氏
・平成26年 秋の叙勲 瑞宝単光章 高良 弘明 氏
・平成26年 秋の叙勲 藍綬褒章 新垣 淳市 氏
受賞なさった3名の方は宮城区出身で大変嬉しく思います。
区でも祝賀会を催しましたが町民が共に喜びを分かち合う
目的に町でも祝賀会を開催します。
日 時:平成27年1月29日(木)午後6時30分〜8時30分
場 所:ちゃたんニライセンター カナイホール
会 費:2000円(飲食あり、券を販売します。)
●お問い合わせ 北谷町総務部室長 936-1234(内線171)
2014年12月
☆ 藍綬褒章、瑞宝単光章受章祝賀会☆
新垣淳市さん、高良弘明さん授賞おめでとうございます。
日 時:平成26年12月10日(水)午後7時より
場 所:宮城区公民館
参加費:チケット(1000円)
☆宮城区公民館講座10号☆ 12月25日 詳細はコチラ
手作り講座 福鈴夫婦未の押し絵
来年の干支にちなみ、和紙を使って未の押し絵を作ります。
来年も皆様に良いことが多く訪れますように!
日 時:平成26年12月25日(木)午前9時から12時
場 所:宮城区公民館
材料費:2000円
本土に発注しますので材料費を添えてお申し込みください。
持ってくるもの:はさみ・手ふき用タオル(ボンドは公民館で用意します。)
申込締切:平成26年12月15日(月)
☆宮城区公民館講座6号(文化講座) ☆
文化講座 「琉球和太鼓 鼓衆若太陽 」10月18日〜12月20日(全10回)
今月は12月・6・13・20日(毎週土曜日 午前10時〜12時)
7回目終わり、12月は、あと3回となりました。だんだん音もリズムも合って きましたね。受講生は1年生と3年生が多く、大丈夫かなと思っていましたが …。楽しみです。
☆宮城区学力向上推進協議会主催 「おたのしみ会」☆
日 時:平成26年12月29日(月)午前10時集合
場 所:宮城区公民館
参加費:無料
申込締切:平成26年12月24日(水)
2014年11月
☆宮城区親睦ゴルフ大会☆
日時:平成26年11月22日(土)午前9時半集合 10時スタート
場所:残波ゴルフ 読谷村字宇座1133 958-1938
参加費:プレー代3790円 賞品・懇親会費1500円
☆沖縄県公民館連絡協議会より授賞☆
北谷町からは宮城区自治会・栄口自治会が表彰されます。
☆平成26年度 緑化コンクールにて授賞☆
宮城区自治会サロンさわやか会が緑の育樹祭にて表彰されます。
主催:公益社団法人沖縄県緑化推進協議会
日時:平成26年11月22日(土)午前10時〜12時
場所:豊見城市豊崎海浜公園
☆ 宮城区公民館まつり ☆ 11月9日(日)午後6時開始!
台風のため延期になった祭りですが、参加することで多くの皆さんと親睦を 深め、大いに楽しみましょう。
☆宮城区公民館講座6号 ☆
文化講座 「琉球和太鼓 鼓衆若太陽 」10月18日〜12月20日(全10回)
今月は11月1・8・15・22・29日(毎週土曜日 午前10時〜12時)
☆宮城区公民館講座 8号・9号☆
8号 歴史講座 「沖縄は旧石器時代の化石宝庫」 11月12日 詳細はコチラ
9号 歴史講座 「軽便鉄道とその周辺の史跡めぐり」 11月23日 詳細はコチラ
2014年10月
☆ 宮城区公民館まつり ☆
台風のため11月9日(日)午後6時開始に延期!
ポスターは10月12日のままですが・・盆踊り練習は無しです。 詳細はコチラ
☆宮城区公民館講座6号
文化講座 「琉球和太鼓 鼓衆若太陽 」
和太鼓に挑戦します。
10月18日(土)〜12月20日(土)午前10時〜12時 詳細はコチラ
☆宮城区寿楽会移動学習
10月9日(木)宮城区公民館午前8時45分集合/午前9時出発
☆宮城区公民館講座7号
健康講座 美と健康は「足裏バランス」から
10月29日(水)午後2時〜4時 詳細はコチラ
2014年9月
☆宮城区公民館講座5号
花壇や菜園等の「土壌つくり」について学ぼう
9月30日(火)午後2時〜4時に開催します。 詳細はコチラ
☆宮城区敬老会 9月14日午後2時〜
楽しいひとときを!多くの皆様のご参加お待ちしています。
2014年8月
☆宮城区公民館講座4号
「左官の材料(珪藻土)でステキな絵を!」
夏休み親子体験 「紋様鏝絵」に挑戦しよう・・
8月21日(木)午前10時〜12時に開催します。 詳細はコチラ
☆宮城区内一斉清掃 8月3日午前8時〜10時
☆宮城区自主防災訓練 8月23日午前9時〜
終了後AEDの使い方を実習しましょう。 詳細はコチラ
2014年7月
☆宮城区公民館講座3号
”ものづくり今昔 -自然の恵みを生かす-”
「アダン葉サバをつくろう」7月16日(水)に開催します。
アダン葉の採取・加工、最初から学びたい方、受講申し込みの際
申し出てください。 詳細はコチラ
☆するてぃあしばなプロジェクトゆい健康プロジェクトが7月24日(木)2時〜。
前回アンケートを取りましたがその結果と健康器具の貸し出しをいたします。
皆様、”するてぃ”いらしてください。
2014年6月
☆宮城区公民館講座
盆栽初心者講座が開催されます!
詳細はコチラ
2014年5月
☆宮城区公民館講座
カラーコーディネート講座が開催されます!
詳しくはコチラ
☆久手堅達雄氏 瑞宝双光章叙勲授賞祝賀会があります。
日時:5月31日午後7時から
場所:宮城区公民館ホール
☆26年度体協開催されています。
選手募集(女子)・・・・卓球6名、バスケット8名、バドミントン7名
種目
|
日程
|
開催時間
|
場所
|
卓球
|
6月8日(日)
|
午前9:00
|
桑江地区体育館
|
バスケット
|
6月15日(日)
|
午前9:00
|
北谷中学校体育館
|
バドミントン
|
6月1日(日)
|
午前9:15
|
北玉小学校体育館
|
2014年4月
☆2014年4月6日に 平成25年度「ちゅらさん運動」功労賞 を県から頂きました。
☆4月からするてぃあしばなプロジェクトが開催。
第1・2木曜日2時より
平成25年度-------------------------------
2014年3月
*公民館図書* ♪ いつでも気軽にご利用ください♪
≪今月限定の図書です!≫
※特集@アーユルヴェーダ
A『黒田官兵衛』
 
現在、宮城区公民館には絵本が約100冊、児童書が約130冊、 一般が約200冊 あります。
毎月、町立図書館より100冊までの本が予約可能です。
町立図書の書物に関しては、第4金曜日にあたる週の月曜日が、最終返却&最終予約日になります。
今月は、2014年3月18日となります!
↓↓↓予定です↓↓↓
1・15・29日(土)
サロンさわやか会 (第1・第3・第5土曜日の
夏季午前6時〜)
花の手入れ 場所:砂辺クリニック横 遊歩道
1・8・15・22・29日(土)
サロンつるの会 (毎週土曜日の夏季午後5時〜)
グランドゴルフ 場所:宮城屋外運動場
14・28日(木)…寿楽会・ミニデイ
(第2・第4木曜日の午後2時〜)
血圧測定・レクレーション・おやつタイム
お知らせ
只今 募集中!
「日舞愛好会」
毎週金曜日 朝10時〜12時
只今 活動中!
『少林寺サークル』
毎週土曜日 朝10時〜11時
♪3月の活動日は1・8・15・22・29日です♪
〜無料体験受付中〜
詳しくは
11月は「区民親睦ゴルフ大会」&
「防犯分会感謝のつどい」がありました ここ←
平成24年度-------------------------------
平成25年(2013年)巳年
明けましておめでとうございます!
NEW
少林寺サークル START!
毎週土曜日 10時〜11時
♪今年は1月12日からです♪
〜無料体験受付中〜
詳しくは
2013年1月
*公民館図書* いつでも、気軽にご利用ください!
現在、宮城区公民館には絵本が約100冊、児童書が約130冊、一般が約200冊 あります。
毎月、町立図書館より100冊までの本が予約可能です。
町立図書の書物に関しては、第4金曜日にあたる週の月曜日が、最終返却&最終予約日になります。
今月は、2013年1月21日となります!
↓↓↓予定です↓↓↓
5・12・19・26日(土)
サロンさわやか会 (第1・第3・第5土曜日の冬季午前7時〜)
花の手入れ 場所:砂辺クリニック横 遊歩道
5・12・19・26日(土)
サロンつるの会 (毎週土曜日の冬季午後4時〜)
グランドゴルフ 場所:宮城屋外運動場
10・24日(木)
寿楽会・ミニデイ (第2・第4木曜日の午後2時〜)
血圧測定・レクレーション・おやつタイム
お知らせ
NEW
平成25年2月2日(土)〜3日(日)
『第19回 北谷町 生涯学習まつり』
in ちゃたんニライセンター
☆舞台発表や作品展示等盛りだくさん☆
無料の
手作りコーナーもあるよ♪おたのしみに(^^)
詳しくは
|